よくあるご質問 QUESTION
採用に関して寄せられる質問と
その回答をまとめさせていただきましたのでご確認ください。
採用全般について
転勤はありますか?
基本的には各支社で採用を行っております。新しい支社の立ち上げや、支社長への登用の際には転勤の相談をするケースがございます。
また、結婚や家庭環境の変化に伴う異動については、可能な限り対応いたします。
配属部署はどこになりますか?
担当職種については適性を考慮して決定いたします。
また、2年目以降はキャリアアドバイザー以外に、社内公募でWEB職や人事職、経営企画への配属の可能性があります。
希望勤務地の希望は通りますか?
原則として、希望勤務地を考慮した配属を行っています。
仕事について
マーケティング職について
どのような仕事内容になるのでしょうか?
業務内容は職種ごとに異なりますが、共通した目標として、利用者のカスタマージャーニーを描き、自社サイトへのアクセス数の向上・登録数の増加に向けた取り組み及び、その改善を行います。
新卒の場合、入社後すぐに配属されることはありますか?
原則として、キャリアアドバイザーを経験後の配属となります。これまでのご経験や適正に応じた職種への配属を考えております。
キャリアアドバイザー職について
1日のスケジュールを教えてください。
1日のスケジュールは各自が裁量権を持って設定します。
社内業務と外出の割合は7:3ぐらいです。
飛び込みはどれ位ありますか?
飛び込み営業はありません。
候補者の方の希望エリアや勤務形態に合わせて法人の開拓を行いますので、電話・FAXを用いた営業が中心です。
休日出勤はありますか?
首都圏、関西は3,4か月に1回、電話当番としての出勤はあります。
勿論出勤した場合は振替休日を1か月以内に必ず取得して頂くので、年間休日数の変動はありません。
男女比を教えてください。
男:女=約6:4です。
働く上で必須の資格・スキルはありますか?
必須の資格・スキルはありません。
残業はどれくらいありますか?
平均残業時間は20~30時間です。残業することが評価をされる社風ではありませんので、一人ひとりが裁量権を持って仕事のスケジュールを管理します。
また、20時半になると強制的にパソコンがシャットダウンされますので、20時半を超えて残業をすることはありません。
どのようにキャリアアップできるのですか?
①管理職・支社長を目指すルート
②キャリアアドバイザーとしてスペシャリストになるルート
③経験を活かして新規部署の立ち上げや他部署へ異動するルート
の3種類があります。
研修について
入社後の研修はどのようになっていますか?
中途入社に関しては、入社後1週間は座学の研修になります。(社会人としての基礎、ビジネスマナー等)
その後は、実務研修及びOJTを通じて知識の習得、実務経験を積んでいただきます。
1か月後、3か月後、半年後に定期的なフォローアップ研修も実施します。
新卒に関しては約1か月間の研修があります。内容に関しては中途と同様で座学研修やロールプレイング研修等の実施し、即戦力になれるようしっかり研修していきます。
評価・報酬制度について
インセンティブはどのくらいもらえますか?
個人の売上げの3~7.5%を賞与にプラスして支給します。(パーセンテージは売上げによって変動します)
年間賞与・インセンティブは平均で180万円、トップコンサルタントになると年間で500万円以上になります。
昇給制度はどうなっていますか?
1月に昇給にタイミングがあります。
人事考課制度を通じての評価をもとに昇給を行います。
仕事の成果はどのように評価されるのですか?
成果の評価と行動の評価との2軸で評価いたします。
福利厚生について
子育てをしながら働くことはできますか?
出産後の職場復帰を推進しています。産休前、復帰前に面談を行い復帰後の働き方について、相談の上業務を決定いたします。
募集要項 ENTRY
募集要項や選考のフローの詳細を確認いただけます。
まずはお気軽にエントリーください。
採用に関してのお問い合わせ